[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月からのアニメがオリジナルストーリーになるみたいです。
題して、新章「新隊長天貝繍助篇」。
この天貝繍助っていう人物が三番隊隊長に就任するみたい。
もうギンは完全に排除ってわけですね・・・。
天貝繍助(あまがい しゅうすけ)、貴船理(きぶね まこと)がキャラデザの工藤さん書き下ろしらしい。
そして、霞大路瑠璃千代(かすみおおじ るりちよ)、犬龍(けんりゅう)、猿龍(えんりゅう)を久保先生がデザイン。
またまた全面協力ですね。
ストーリーは現世と尸魂界との話らしい。
pierrot.jp/title/bleach/ (ぴえろHP)
で、期待しつつも、今の話はどうすんねんっていう疑問が・・・。
あと、オリジナルになると、どうも作画がヤバいんで、そのへん頑張ってほしい。
半年くらい続けるんでしょうかね。
そうなると、OPにものすごく期待してしまう。
・・・ってじゃぁ、剣八とかマユリの辺って、当分先ですね。
ちなみに、4/7(月)17:30~再放送(#1~)スタートです。
この頃の作画は頑張ってたのにな・・・。
"感謝。"
何気ない日々この毎日
今こうしてここに行き
やらなきゃならないことも
なかなか出来ないことも
そりゃたくさんあるけど
いつでも頑張ってこう
それも周りの笑顔に励まされたお陰だよ
なんだかんだ言ったってやっぱ
ホント感謝それがAnswer
かけがえない友達・家族
ともに心地よく過ごす
今があって皆があって
Bad dayだって笑ってられる
たまらずに涙を流すほどにありがとう
笑ってくれる支えてくれる励ましてくれる大事な人へ
今送るこの気持ちを忘れずにいつも
笑ってくれる支えてくれる励ましてくれる大事な人へ
今送るこの気持ちを忘れずにいつも
作詞:RSP, Adam, Akira
作曲:DJ TAKI-SHIT, Adam, Akira
歌:RSP
アニメスタッフ
絵コンテ/演出
水野 和則
作画監督
工藤 昌史
原画
工藤 昌史
大西 雅也
今回の作画は良いですね。
まぁ、そりゃキャラデザの工藤さん、あと大西さんですからね。
でも、最近のブリーチはどう見ても知名度で曲を選んでる。
コンピアルバムを考えてだろうけど・・・。
今から4月からのOPが気になる・・・。
内容はもちろん去年と同様、書きますんで、つまり、ネタバレになるんで、見たくない人はネタバレ注意をクリックしないように・・・。
この下に書いてることも少々ネタバレっぽいんですが・・・。
全体的に言うと、まぁおもしろかったですよ。

作画も・・・、最初はキレイと思ってたけど・・・、中盤あたりが崩れてた・・・。

一護、ルキアとかがひどかったかな。
あと、オールキャスト出てくるんかなと思ってたけど、結構出てきてないのが多い。
コン、雛森、花太郎とか。
花太郎は去年の修兵扱いみたいに見えた・・・。(=出てきてもセリフなし)
第一、日番谷と草冠の過去っていうぐらいだから、シロちゃんの幼なじみの桃さん出てくるんと思ってたのに、現在療養中って、何だよ。
設定だって何か「??」が多かった。
一護の虚化って十何秒じゃなかったっけ・・・。
あと、織姫は藍染様にさらわれてないし、石田とチャドは何か強かった。
でも、オリジナルの話のネタはいっつも、ソウル・ソサエティへの復讐者を作ってる気がする。
バウント篇とか、去年の巌龍とか。
まぁ、そろそろ本編のこと書きます。
そういや、予告編の名ゼリフは少ししか入ってなかったぞ?
・・・でも、恋次は何で映画になると、一護の運搬してんだ?
こっちも、テスト勉強時間を削ってupしました。
ホント、バカだな・・・。
↓歌詞
昨日と変わらぬ今日だったとしても
きっと何かが変わっている
明日につながる全ての意味を
少しずつでいいこの胸に刻んで
種をまく日々があって
水をやる日々があって
いつか見えるんだ僕らの未来が
晴れ渡る日々があって
雨が降る日々があって
いつか見えるんだ虹色の未来が
今はただ目の前の道
ゆっくりと進んでいく
作詞:鴨川 義之
作曲:大坂 孝之助
編曲:河野 伸
レーベル:エピックレコード
今回のEDは、黒崎家ってイメージですかね。
作画が悪くて、一護とかめっちゃ老け込んでるんですが・・・。
最近のEDは、ホント、テキトーだよね。
今回は、演出/作画で、宇佐美皓一さん。
何か、大変だね・・・。
まぁ、そんなもんです。
テスト勉強時間を削ってupしました。
バカだな・・・、こいつ。
↓歌詞です。
背中の影が伸びきるその合間に 逃げろ
剥がれ落ちた羽根にも気付かずに 飛ぼう
街角、甘い匂い、流線 遠く向こうから
どこかで聞いたような 鳴き声
夜風が運ぶ淡い希望のせて
どこまで行けるか
それを拒むように世界は揺れて
全てを奪い去る
夢なら覚めた だけど僕らは
まだ何もしていない 進め
作詞:後藤正文
作曲:後藤正文・山田貴洋
編曲:ASIAN KUNG-FU GENERATION
レーベル:キューンレコード
で、今回のOPは一言でいうと、「手抜き」。
10/3の放送に間に合わなかったみたいだし、作画の人少ないし、スタッフテロップ出すのにコマ使ってるし。
何か、初めて見たときから、手抜き感しか伝わってこない・・・。
まぁ、ネルとか、アランカルとかの描写は好きかな。
でも、ALONESの方が完成度高かったな~。
今、アニメも何かパッとしないし。
影の書き方変わってから、どうしても絵が緩く見える・・・。
そんな感じです。